
うちけん
1980年式
16歳で原付を取得した後、すぐに自動二輪(400cc以下限定)免許を飛込みで取得し、30歳時に大型二輪を取得し現在に至ります
10代の頃は峠、ツーリング
20代の頃はサーキット、ツーリング
30代頃からやっとツーリング1本に
40代大人らしくまったりツーを覚える そしてモトクルを始めてバイクライフの幅が広がり中❗
久しぶりにミラーレス一眼を手に入れ写真活動を楽しんでます👌
愛車遍歴
NS-1
ZZR400(シルバー)もらい事故にて一年で廃車
TZR250(サブ車)
ZZR400(ゴールド)保険にて買い直し
ZZR250
DT125(サブ車)
ザンザス
KSR-2(通勤車)
バリウス1
ZZR1100
アドレスV125(通勤車)
その他諸々
現在
Z1000SX (NINJA1000の逆輸入車)
NMAX125(通勤車)
その他趣味
キャンプ、写真、家族旅行








今日は朝からお散歩ツーリングへ💨
お散歩なので適当に走ってきました(笑)
適当と言いながらも、暑くなるのをみこしてなるべく高所を狙ってます😉
まずは朝から青山高原の風車群を見に行き(実は初めて来た😅)
風車いっぱいでエヴァに出てきそうな感じやった❗
その後は三重に多い農道をいっぱい走って道の駅御杖 姫石の湯へ、ここでなぜか浜松のナンバーのおじさん(もちろん知らない人)に捕まって話し相手をさせられる🤣
なんとか逃げ出して、次は曽爾村へ向かい曽爾高原へ
途中、マッターホルンっぽい屏風岩と記念にツーショット🌟
少し曽爾高原を散策したけど木陰にはいると通り抜ける風が気持ちいい😉
ウグイスも鳴いててリラックスできました
奈良盆地に降りてくると、あっつー😵ってなかんじて早々にお昼過ぎには家に帰ってきました
前回の四国ツーリングの汚れもあるし、ぼちぼち夕方から洗車でもしよー
追伸 道の駅みつえでヤエーステッカーなるものが配布されてました 😉
どこに貼ろうかなー