
riezou
▼所有車種
-
- FZ6-N
22歳の時、結婚してすぐに普通二輪免許取得。当時の愛車は、YAMAHAのFZX250(通称:ZeaL)25歳の時に盗難に遭い、出産を控えていたためバイクを降りた。子どもが成人して、20年ぶりに夫婦でリターン。大型とりに行っちゃう?ということで夫と共に車校通い。2018年3月、念願の大型二輪免許取得。駐輪スペースや経済的な問題もあり、レンタルバイクで我慢するつもりが、どんどん深みにハマり、あとさき考えず2台購入。
2018年8月11日、FZ6-N納車。自宅マンションから徒歩5分の場所に、シャッター付き車庫まで借りて、すでに秘密基地状態。
2019年8月17日、友人からZ1000を受け継ぐ。FZ6-Nと涙のお別れ。
夫のバイクはKawasakiエリミネーター400SE & 900
2020年11月、C125増車。
ノリと勢いってコワイわぁ〜♪( ´▽`)
twitter @riezou3


今日は珍しくソロツーしてきました。
ナビに頼らず何処まで行けるかなぁと、気軽な気持ちで国道310号線を走ってたら、河内長野を過ぎた辺りから、急に道の雰囲気がガラッと変わった。やや不安な気持ちになりつつも、標識の先は五條。行っちゃえ。
後続車も対向車も殆ど無かったので、焦らずマイペースで走れましたが、時々タイトなカーブもあり、制限速度40のところを30でノロノロと…😂
だってね、枯れ葉や枝が道に落ちてて怖いやん?山道でコケたら、ひとりで起こせる気がしないやん?
ここは何処だろうと思いながらクネクネと突き進んで、ようやく信号が出てきた時の安堵と、ローソン見つけた時の歓喜😆
店内にイスとテーブルがあったので、ちょっと休憩。コーンスープで温まり、さて帰ろかとバイクに戻ると、隣に停めてあった車の運転席から声を掛けられた。
「丁寧な走りをしてますね」
「え?バイク見ただけで分かるんですか?」
「フロント見れば分かりますよ。僕もライダーなんで」
…なんで分かるんやろ?攻めた走りをするバイクは、フロントフォークの沈み込み具合が違うのかなぁ?それともタイヤのトゲトゲが残ってるからかなぁ?
帰りは京奈和道を走って、くしがきの里で美味しいパンを買って帰りました。
今日も無事で何より☺️