
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。
フォローバックしなくてごめんなさい。心苦しいのですが読む時間が許す範囲でフォローさせてもらっています。
でもコメント下さる方の投稿は、フォローしてなくても拝見しております。









大阪の豪商、藤田伝三郎の邸宅跡にある美術館が今年リニューアルオープンしてます。
収蔵2000点、国宝9点、重文23点を誇る美術館なのですが、展示室は小さな部屋が3つだけ。リニューアルするならもっと広くして、世界に3つしかない窯変天目を常設展示にしてほしかった〜🤭
その場で学芸員にレクチャー受けて初めて知ったのですが、昔の七夕まつりって、笹の葉じゃなくて梶の葉の裏に和歌などを書いて吊したり流したりしてたんだそうです。
それをあしらったすずり箱が展示されてました。
ただ見てるだけじゃ分からなかったですね。
伝三郎の邸宅跡は今は分割されて、公館、美術館、庭園、ホテルになってます。箱根にある有名な小涌園は伝三郎の別邸だったのだそうです🤗
最後の写真は、ロビーのベンチ。伝三郎の蔵の梁を半分に切って人が座れるようにしたんだそうです。