
紫羽
50ccすら乗ったこと無かったのに、四十の手習いで小型二種免許取得。
ベテランライダーの旦那(現在トリッカー乗り)と一緒に、猫好きカスタムしまくりの愛車(旧クロスカブ)に股がり、只今、ポコポコ二輪ライフを堪能中♪
超のんびりとポコポコ二輪ライフ日記をメインに(たまに猫やら趣味絡みも?)上げてるだけなんで、写真も内容も似たり寄ったりの繰り返しかもしれませんが、本人は日々二輪ライフを楽しんでますので、ご容赦を(*/∀\*)
不定期かつスローペースですが、よろしければ見てって下さい(*´∇`)ノ
#猫
#猫耳ヘルメット
#猫カスタム
#クロスカブ(旧型)
#cc110
#バイクのある風景
#バイク女子(おばあちゃん)
#モトクル手芸部
#モトクル美術部




昨日は雨がふるかな?って思ってたけど、盆地は晴れて回りの山々に雲がかかりまくりって感じの天気でした。
お陰で最初の甘利山じたいに雲が掛かってたから前一人で行った時みたいに遠くの景色は見えない状態(´・ω・`)
旦那と一緒だから、頑張って見晴らしスポットまで坂道歩いて行ってみたんだけど、やっぱり雲でうっすらと手前が見えるだけ…うーん、残念(-""-;)
この前みたいな遠くまで見通せる天気の時にまた行きたいなぁ(^_^)
甘利山でお昼を食べて休憩した後、裏に降りるコースで道の駅「南きよさと」まで。
途中少しだけど舗装もされてない場所があったり、道に砂利や小さな岩、折れた枝や倒れて路上に伸びてる細枝があるくらいには山道?な道路をポコポコとのんびり走る。林道にトライする勇気は無いけど、これくらいの寂れた道路を走るのは大好き(* ´ ▽ ` *)
道の駅「南きよさと」は私の大好きな道の駅の一つ。有料で高台に昇るのも楽しいけど、のぼらなくても私的には十分楽しめる。なぜかと言うとここには上にも下にも池があって鯉や鴨が沢山いる。そして…ここの鴨さん達、餌を貰うことにめっちゃ慣れてる、可愛い(*´~`*)
売店で売ってる鯉のエサを鴨さん達も食べるから、最初はそれをあげてたんだけど、今では食パンを細かく切ってエサとして持ってってたりしてます(*/∀\*)
普段の買い物の中で半額シールとか張られてる食パンを見掛けた時に買っておいて、南きよさとに行けそうな時にもってく用にしてます(笑)
帰りはハイジの村の前を通るコースで昇仙峡を経由し、甲府に抜けるコースの見晴らしスポットを通りガソスタとスーパー寄って帰宅。
こんな平穏で楽しい週末を繰り返して生活出来ることに感謝。
出来ることなら昔の食器洗剤のCMに出てた老夫婦の様に、バイクが乗れなくなる歳まで旦那と手を繋いで出歩きたいから…それを奪われたご婦人を思うと胸が苦しくなる。