
ちょろQ
はじめまして、バイクって楽しいですね?
彼女と南の島で乗ったレンタル原付。二輪免許は保有するも彼女に合わせ原付を選択。でも四輪より二輪に取り付かれました。
二輪の初所有はスクーター。HONDAライブDioZX 黄色 ボアアップ70cc。その後HONDA JOKER90を新車購入。今も現役。その彼女と三浦半島~房総半島へ初タンデムツーリング。日焼けが酷くて彼女は車派に、僕は大型二輪にステップUp。
結婚し子供が生まれ、生活は車メインで原二がサブ。
あと何年二輪に乗れるのか悶々する日々。51歳のクリスマス初所有となった大型バイクは kawasaki ZX-14R Final。かなり前から欲しい車輌。白色と赤ラインに一目惚れで衝動買いでした。
子供たちも二輪免許を取得するので125~250ccの増車を妄想中?
ちなみに、その彼女、今の奥さんです。
どうぞよろしくお願いいたします。






7/9(土)暑かったぁ(^-^;
顔がヒリヒリするぅ😢
日中は、安全運転講習会ライスクで、公道では出来ないパイロンを使用した走行練習の中、シールドを全開にしてたので日焼けしたぁ😢💦
UVカットの意味ないしぃ(^-^;
ライスクに行って、苦手な右旋回を克服したく、転倒したくない一身で、励みました(^o^)
いっぱいパイロンを倒したなぁと、、、でも転倒しなければOKなんですね✨
ZX-14R、ある程度の速度以上の旋回は、楽チンであると想っていて、タイヤのお陰かな。。。大きくてもよく曲がるなぁと感心しています。
低速?微速?で、ハンドルをフルロックさせて旋回するアレが、、、転倒の恐怖とか有ってビビってますょ(*_*) ハイ❗
まぁ難しく考えている内は出来ないもの。
転倒して覚えるモノかと、、、ケガしたくないしぃ(^-^;
公道で必要なことでも無いけど、クルんと回転できると山道とかで引き返すことが出来る訳で、、、練習用にもう1台とか。。。
ライスク終わって
帰路ルートの設定中、峠道を選択すれば、埼玉県の山奥に居る小便小僧に寄って行けるって思い設定。
行き高速使って2hのところ、帰りはALL下道で5hも。立ち寄るというレベルを超えていたな😅
走行距離310km、いやいや疲れましたぁ(^-^;
小僧くん
雨が降った後は、勢いがよいですね。
以前YouTubeで見て、地図にマークしてました‼️
やっと会えましたね(^o^)