見た目はせんとくん(笑)さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(見た目はせんとくん(笑)+4月にオープンした、伊勢の横輪町の「横輪)
  • 見た目はせんとくん(笑)さんが投稿したツーリング情報
    見た目はせんとくん(笑)さんが投稿したツーリング情報
    見た目はせんとくん(笑)さんが投稿したツーリング情報
    見た目はせんとくん(笑)さんが投稿したツーリング情報

    4月にオープンした、伊勢の横輪町の「横輪おりおり」で鰻、頂きました。

    おりおり重。

    日本有数の、綺麗なお水の宮川の、
    上流の源流の一つ、蛍舞う横輪川。
    だから、横輪川は日本一綺麗なお水と言っても過言ではないはず。
    そこで、鰻、育てたら、日本一、美味いんじゃね?
    と考えた、夫婦がいたとさ(笑)。

    (此処から、なろう風に少し脚色しました)(笑)。
    そこのお水に惚れ込んだ、鰻職人夫婦さんが、実家の鰻屋を飛び出した(笑)。

    美人鰻職人の奥様を攫って、実家を飛び出した、ご主人さん?
    焼き30年のご主人を攫って、実家を飛び出した、お嬢様美人奥様?
    (ここは、勝手に創作しました、おりおりさん、ごめんなさい)(笑)、m(._.)m
    ウソだけど、想像がはかどるなぁ〜(笑)。

    なろう、1本、書けそう(笑)。

    お水の綺麗な横輪川で、仕入れた鰻を育てると、臭みが抜けて、油が甘くなり、タレも薄口でいけるのかな(笑)。
    口で溶ける様に、バクバクいけるぞ(笑)。
    タレに頼らない美味さ^_^
    これも鰻屋さんの個性か(笑)。
    鰻道、深し(笑)。

    次は白焼きで試してみよう(笑)。

    とにかく、こだわりが強い。
    あるお客様が、「カリカリで焼いて」って言ったら、ご主人が、「ウチには、焼き方にも、こだわりが有る」って(笑)。
    やるな、ご主人。
    優しそうな顔してるのに(笑)。

    確かに、あれだけ甘い鰻をカリカリにするのは、ちょっとだけ、勿体ない気がする。
    ご主人の焼き方へのこだわりもわかる。
    素材を活かした焼き方。

    東山物産の鰻は、カリカリ系の気がする(主観)。
    これは、炭焼きの香ばしさを追求しているのかな?
    ここで、どちらが美味い、と、決めるのは、野暮(笑)。
    どちらも美味いのだから。

    東山物産の鰻も、炭焼きの香ばしさが良くて私のオキニなので、次は、東山物産に行こうかな(笑)。

    三重県は、鰻県ナリ(笑)。
    店には、それぞれ、主張があるよ(笑)。
    次は、東山物産か、それとも、膳か(笑)。

    バイク買取相場