
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。



おはようございます。
7月9日。朝6時。
人間の世界では実にさまざな事がおこりますが、自然が刻む時間は人間の思惑とはかかわりなく過ぎてゆきます。
今朝の最低気温が16度。ほぼ最低気温の中を走ってきたので寒かったです。
今は太陽も登ったので、体温調節のため日光浴の真っ最中です(爬虫類か!)
ほとんど風がない朝なので、十勝岳の噴煙はそのまま斜面を降っているようです。
最近、地元の人の話として聞いたのですが、十勝岳近くの露天風呂として有名な吹上温泉のお湯の温度が下がっているようなのです。
伝説めいた話ですが、地元の伝承として、十勝岳が噴火する前には吹上温泉の泉温が下がるといった話があるようです。
近年の、世界の火山噴火の報道なんかを見ていると、そんな事があってもおかしくないよなぁ、とも思います。活火山ですし。
たった今噴火したなら、この場所にも火山弾が飛んでくるんだろうなぁ。バイクの加速より速いよね、きっと‥。
さて、体温調節も終わったのでそろそろ走り出します(爬虫類だろ!)