
うぃどん
基本ソロの休日ライダーで、毎週末バイクに乗ってどこかしらに行き、どこかしらで温泉浴してました。
気づけばオフロードでドロドロになってる事の方が多くなってきました。
モトクルの投稿は週報感覚です。







7/2は温見峠まで行ってみました。
温見峠(岐阜)といえば日本三大酷道にも数えられる、落ちたら死ぬと書かれた看板(撤去済み)が有名なところです。
auの障害のせいでスマホがただの板状態だったので、どうせ電話使えないんだから、そもそも電話繋がらないとこに行ってみようと決行。(アホです)
今回初訪問、確かに落ちたら死にそうなところにガードレール無しかつ落石だらけで危険がいっぱいな道でした。
SSで来るところじゃない感は漂ってましたが、酷道区間がそんなに長くないんで、割と楽でしたね。
落ちたら死にそうな反面、景色がいいのも良かったです。
同じく三大酷道の樹海ライン(新潟〜福島〜栃木)も走ったことありますが、そっちのが永遠と続くグニャ細道で辛かった気がします。
いずれ、三大酷道最後の酷道425号も走ってみたいですね。