
くわさま
▼所有車種
-
- YZF-R3
45歳で普通自動二輪免許取得o(゚∀゚)o ヤッ ヽ(゚∀゚)ノ ホー
何歳になっても楽しく美しく元気よく!
突然フォローしちゃいますし、フォロー大歓迎です
平日が休みなのでなかなか皆さんとタイミング合いにくいと思いますが、ツーリング、バイクの見せ合い(笑)など、気軽に声掛けてください
バイク歴
16歳→原付免許
同時に ホンダ Dio SR
2018.10~ホンダ FTR223
↓買い替え
2020.12~ヤマハ YZF-R3(2020モデル)
2023.9~ アプリリア SX125(2022モデル)増車
2024.5 アプリリアSX125売却
2025.4 スズキ Vストローム250SX(2024モデル)増車
お知らせ
2023年5月3日から道の駅スタンプラリーをスタート、2024年2月にフルコンプリート!!
無事故無違反で走破できました。
応援頂いた皆さんありがとうございました。

こんにちは😊
毎日暑いですねぇ💦
こういう時はしっかり水分補給🥤ですね😊
さてさて先週からトラブルっている我が愛車R3🏍
スターターモーターが回らずエンジンがかからないので故障診断しておりました。
簡単に言うと、スターターが回らない原因は、
・スターター本体が故障している。
・スターターまで電気が通っていない。
ってことですね。
で、回路図を見ながらチェックしていると前回の投稿のようにスターターリレーが故障しているのがわかりました。
なのでリレーを新品に交換し、再度スタータースイッチをON!!
カチカチ“ᕕ( ᐛ )ᕗ,,
・・・・・・・・。
はい、現象が変わらないですね。
もうこれはスターター本体を見るしかない!
ハンマーの柄でコンコンショックを与えてみると、回りました。
しかし、エンジンチェックランプが点灯したまま消えず。
なるほど、スターターの故障をコンピュータが感知してますね。
という訳で来週、セルモーターを外してみましょう。どこがどう故障しているのか確認しなくてはいけませんね。
推測するに、
・セルモーターが故障。
・回転しなくなり、そこへ電気を送っているスターターリレーに負荷がかかる。
・リレーの接点が焼き切れた。
のではないかと思います。
サービスマニュアル買ってて良かったです😊
なかなかバイクに乗れずモヤモヤしますが、これもバイクライフの一部だと思いますので、愛情込めて修理していきます👨🔧
初めてのビッグトラブル😵ですが、よりR3と絆を深める良い機会ですね🤭🤭
ほんと、ツーリング先でこうならず良かったです😁
続きはまた今度😉😉