
見た目はせんとくん(笑)
臆病(笑)なので、全身プロテクター(北斗の拳ヒャッハースタイル)に、ヒットエアーの茶色のエアバッグで走ってます。
スキンヘッド、黒サングラスで、見た目イカツイ(笑)けど、臆病です(笑)。
見かけたら、声、かけて下さい。
メインバイクはYBR125。
高速、自動車専用道路などを、走れない事以外は、ツーリングマシンとして完璧。
燃費、部品代、メンテ代、積載性、タンデム出来る、保険代含めて、経費安いし。
気分良く走りたい時はNSR80。
快適性ゼロ、積載性ゼロ、低中回転域はトルクゼロ、5~6000回転はトルクの谷で、
アクセル開けるとカブる(笑)、
疲れる(笑)。燃費極悪(笑)。
でも、地面に近いから、スピード感、凄い。
楽しさプライスレス(笑)。
大きいバイクは、レンタルで^_^
休みは、基本(月)(火)ですが、前もってわかれば、土日も含めて、休みは調整出来ます。


写真は、津の誇るB級グルメ(笑)、学校給食から生まれたスーパースター(笑)、津餃子と、いたろうラーメンです。
津新町のいたろうです。
この店の印象ですが、とてもGOODです。(上から目線で済みません)m(._.)m
この店には、インスタ映えするものは有りません(笑)
オオッて写真は無理っぽいですね。
世間の流れに逆行してます(笑)。
インスタ的には、困った店、あかんに〜の店(笑)ですが、じゃ何が良いか?
手抜き感の無さ、丁寧感です。
一個一個が、丁寧ですね。
今は、派手な演出の店、話題の品作りにチカラを入れる店が多いかと思いますが、そう言う飛び道具がなくても、お客様が来ると言うのは、ある意味、凄い、と思いますに〜(笑)。
飯屋として、正道を目指している感じがしました(笑)。
きっとオーナーが生真面目なんでしょう。知らんけど(笑)。
忘れてました(笑)。食べ物の話。
ここの津餃子、挽肉、いっぱい入ってます。
確か、590円価格設定の日替わり定食が、有りました。
+ラーメンで、790円(笑)。
次、食べてみようと思います。
なんとなく、お店の良心を感じました。