
たぁ
10代のころはセピアZZで雪の日も軍手2枚重ねで走ってた。
19歳の秋に欲しかった自動二輪中型免許取得。
そのまま冬になり、免許は取ったがバイク熱が冷めて、
そのまま20年経過。
2011年東日本大震災でオートバイの燃費と機動力を再認識。爺さんのカブ譲られたり、PCXを手に入れバイクライフ復活!
子育て一段落したタイミングで大型二輪免許にチャレンジ。
卒検で一本橋「9.9秒」で駆け抜け減点くらいつつも合格ε-(´∀`*)ホッ
宮城県中心に走っています。
最近の趣味
御朱印(二冊目に入りました)
ダムカード(宮城県季節限定以外コンプリート)
ポケふた(宮城県ラプラス35市町村コンプリート、岩手県のイシツブテ)
マンホールカード
国道ステッカー
御城印
ドラクエウォークおみやげ
エキタグ
ラジコン (久々に新車BBX)
などなど。





学生時代の同級生と20数年ぶりのツーリング。
v-maxの彼は仙台発、長者原SAで待ち合わせ。
目的地は岩手県 龍泉洞と浄土ヶ浜。
東北道の34℃の気温にヘロヘロになりながら、涼しい鍾乳洞で生き返り、近くの温泉と道の駅の短角牛カツカレーで体力を取り戻し、帰りは三陸道を南下。
無事に帰ってきました。
450㎞。V-maxの燃費にびっくり。Vブースト全開の走りは峠のガソスタ探しで冷や汗😅