
饂飩犬JIN
▼所有車種
-
- CBR954RR FireBlade
25?年振りにリターンして参りました。。
2019/12 今更大型免許取得しましたよ。。
?。。エ?
車歴は。。
#CBR250R(MC19) はじめての愛車を大阪で盗まれる。。
#CBR400RR(NC23) 250を貸して盗まれた相手に買って貰う。。
#FZR250R (2KR)程度が悪すぎて3ヶ月で手放す?
#SV400S(VK53A) 2気筒に馴染めず半年で売ってしまう。。
#CBR250R(MC17)自分でほぼレストア。。
#CBR954RR(SC50) 現在。。
犬猫、動物も大好物です。。
たまにしか覗きに来てませんがよろしくお願いします。。
たまに無言フォローしちゃいます。。ごめんなさい。。
最近多いイイネ?欲しさのフォロワーかなぁって方はたまに削除してます。。










🫠一気に暑くなってきましたね〜。。🥵
🏍ヴァイク乗りたいけど、☀️あんまり暑いと乗るのが嫌になって、また乗らなくなるのも避けたいので、30℃越えの日には無理に乗らない事にしました。。😅。。エ?。。ノレヨッテ?。。
で、ここ数年、仕事柄もあって指が痛くて(特に何故か左手、薬指、小指。。🤙)
この954のクラッチをツーリング後半で握るのが辛くなってました。。😭(954rr は他のリッターSSの1.5倍近く重たいそうです。。🥹)
1時間走ると手の感覚が無くなり、帰ると腕のぐったり感が半端ない。。
( ̄∀ ̄;)
で、前から某ヤフオクでたまに出品されてた、レバー延長キットを付けてみる事にしましたよ。。😭〜💸
説明文にはクラッチカバー蓋を外して、クラッチレバーを加工すると書いてましたが、ひょっとしたら付けた状態で出来るかも?🤔と、リューターで削る手抜き工事をやってみました。。(あくまで個人的な裏技作業なので、コレを真似して失敗しても当方は責任は負いません。。😄)
作業はマスキングテープでクラッチレバーが動かないように、かつ廻りを傷めないようにガッチリと固定してリューターで慎重に固定ピンの頭を削ります。。
1時間半ぐらいの作業でしたが、ガレージが暑すぎて朦朧とした中で、なんとか装着してカウルも付け直し、
試しにクラッチを握ってみましたが、軽くなり柔らかくなった印象です。。
まだ暑いので念のため走ってませんが、いい感じに期待出来そうです。。👍
コレはスリッパークラッチが無く握力の弱い方にも、いい改良だと思います。。
クラッチの遊び、ケーブルのラインなどは慎重にセットアップしないと駄目ですが。。😅
長文失礼しました。。🥹