
T
▼所有車種
-
- Z900RS
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。





6月26日 AM6:30。
今年初の「朝留萌」。気温は20度程。風が強い。
サーファーらしき車が10台ほど停まっていますが人影は見えず。
思えば去年の今頃、ここでサーフィンしてるのを初めて見て、その場で急遽、iTunesからビーチボーイズのベスト盤をダウンロードした事がありました。
今日もせっかくだからCalifornia girlsでも聴いてみましょう。セコマでカフェラテとスイーツも買って来ました。
バイクを走らせて、海辺で朝からビーチボーイズを聴きながらカフェラテを飲む。
最高の贅沢でございます。
海辺の風って気持ちいいんですよね。
適度な湿度と、f分の1のゆらぎですかね。
赤道直下のハワイが涼しく感じるのは、常にそよ風がふいているからなんです。まぁ、行った事はないのですが‥。
‥さで、そろそろアジトへ帰りましょ。
ああ、忘れるところでした。
付け替えた輸出シートですが、まぁまぁです。基本的に、スポンジが硬いのですが厚みによりクッションが効くようになったので、国内よりは良いです。
懸念事項の足付きですが、バイク用のブーツだとカカトが2センチほど高いので、そんなにツンデレにならないてす。
北海道も、ようやく夏がはじまりました。