
たかちゃん?
54歳になりました。2021年に20年のブランク後ZX14でリターン。
60歳免許返納までにいろんなバイクに乗ってみたいと思っています。
念願の2台持ちも経験しました。
30年前に乗り損ねた伝説のレプリカも買いましたが、プレッシャーがすごくて売りました。
現在は普通の単車に乗っています。
次はスズキRG500ガンマが欲しいですが、もう難しいかも。
車歴
34年前
MBX50 PAX-S 年式不明
VFR400R NC24 87年式 NC30 90年式
30年前
昔の限定解除をしてZZR1100C3 91年式 2001年頃売却
2021年復活
ZX14 2008年式
2022年
ニンジャ 93年式
2023年
ドゥカティパニガーレV4S 2019年式
2024年
R1-Z 90年式
ホンダVFR750R 87年式 5か月で売却し現在に至る
全て中古です。



今日は雨の天気予報だと思って油断していたら晴れているので急遽出かけることにしました。お昼は子供たちにマクドをご馳走する約束をしたので、とりあえず163号線を走りに行きました。道が混んで来たので和束町に逸れ、そのまま真っすぐ信楽に抜けました。初めて走ったのですが、意外にきれいに舗装された道だったので、つい倒し気味になりました。でも細くて前が見えないコーナーで車とぶつかりそうになりましたので、みなさん気をつけてください。対向車が来るかもと予測せず無邪気に突っ込んでくる車が多いですから。あと、滋賀ではまず一時停止しないので、バイクのときは気をつけてください。仕事でいつも滋賀県走ってますが、とりあえず停止線をかなり過ぎて目が合って初めて止まります。知ってたら予測できるので避けられますが、知らずに走ると必ず突っ込みます。仕事で走っているとき、何度もぶつかりそうになりました。写真は、天ケ瀬に行く途中の新名神の工事現場です。落ちてきそうで怖いと思いながら撮りました。