てっどさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(てっど+今日の半日ツーリング、慣らし4回目。慣れ)
  • てっどさんが投稿したツーリング情報
    てっどさんが投稿したツーリング情報
    てっどさんが投稿したツーリング情報
    てっどさんが投稿したツーリング情報
    てっどさんが投稿したツーリング情報
    てっどさんが投稿したツーリング情報
    てっどさんが投稿したツーリング情報

    今日の半日ツーリング、慣らし4回目。慣れ親しんだ周回コース。
    霧降高原の六方沢展望台や高原道路から栗山ダムを眺める。栗山ダムは下の方にある今市ダムとの間で揚水発電をしていて、発電量105万キロワットは、黒部第四発電所のほぼ3倍。
    大笹牧場はへ下りて、まだ開店前なのでソフトクリームは無し(・_・;
    栗山方面に酷道で下りて黒部ダム(大正元年竣工、今年で110周年)を眺める。自然へ溶けこんでいるような堤体が素晴らしい。
    川俣ダムへ行き、旧道沿いにあるダムを見下ろすドライブイン廃墟で一休み。
    ここからは帰路の感覚。
    山王林道を経由して日光戦場ヶ原へ。山王林道は枝や砂利が散乱していて相変わらず走りづらい。大型バイクでは初めて走るので気をつけていたのだけれど、ヘアピンの途中で後輪で石を踏んで流れて初めてこけそうになる、流れたのが前輪じゃ無くて良かった(・_・;
    山王林道は面白い道ですが路面の散乱物に要注意です。
    光徳牧場で一休み、名物のアイスクリーム、ここに来たら必ずというほど食べてる。
    男体山の前で写真を撮って、宇都宮の自宅に戻ったのはお昼前。すでに気温は34℃、走り回った高原の涼しさとの落差にがっかり。
    今日は163km走行、オドメータは839kmになった。
    来週末に1000kmの初回点検の予約したのだが、犬の美容室の予約とバッティングしてた(・_・;

    バイク買取相場