くわさまさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(くわさま+おはよーございます❀.(*´▽`*)❀.)
  • くわさまさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)
    くわさまさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)
    くわさまさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)
    くわさまさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)
    くわさまさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)
    くわさまさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)
    くわさまさんが投稿した愛車情報(YZF-R3)

    おはよーございます❀.(*´▽`*)❀.
    今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

    今日は今のところ雨降ってませんね☔️
    なのでメンテナンス作業です🛠

    今日はクーラントなどの冷却装置関係の作業です🛠
    クーラント交換
    サーモスタット交換
    ラジエーターキャップ交換
    この工程でやってみよー。

    まずはカウルを左右取り外し😉
    もう手馴れたものです(笑)

    写真1:ラジエーターのドレンプラグを緩めて古いクーラントを抜きます。R3は0.83ℓ入っているらしいのでさほど量は出てきませんね💧

    写真2:サーモスタットが入っているハウジングを外したところ。端面が汚れているのでサンドペーパーで軽くゴシゴシ。

    写真3:取り外したサーモスタットと新品のサーモスタット。こちらもやはり汚れがありますね。サーモスタットの動きが悪くなるとオーバーヒートの原因にもなりますので故障する前に交換しましょう🎶

    写真4:抜いたクーラントはそのままでは捨てることが出来ないので(有害成分が入っているので法律で禁止されています)超吸収樹脂で液体から個体に変化させます🤭
    赤ちゃんのオシメなんかに使われているあれです🤣
    写真5:これが超吸収樹脂。決して危ない白い粉じゃないですよ(・ω・)ノ

    写真6:古いラジエーターキャップと新品のキャップ。この部品も故障するとオーバーヒートの原因になりますね。このキャップで圧力をかけて冷却水の沸点温度を上げる働きをしてます。

    写真7:裸にされてしまったR3アオイちゃん。すぐにカウルを着けてあげるね🥰🥰

    今日は元々タイヤ交換をする予定でしたが、昨日まで大雨の予報だったり、いろんな事情によりこちらは延期です🤣🤣🤣

    さぁ、汗かいたのでシャワー浴びてお出かけしますか🏍
    いつものCORSEBASEさんへレッツラゴーします🙋‍♂️

    バイク買取相場