よっし〜さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(よっし〜+戻り鰹と本州最南端ツーリング お友達と、)
  • よっし〜さんが投稿したツーリング情報

    戻り鰹と本州最南端ツーリング
    お友達と、戻り鰹を食べに串本まで行ってきました。

    朝、7時過ぎ 有田を出発 
    途中コンビニで休憩しながら 県道とR42号を走り田辺まで約一時間半
    田辺からは、最近開通した、紀勢自動車道 南紀田辺IC~すさみ南IC(無料区間)を利用しました。
    この道路 とても便利で 南紀田辺から40分くらいで串本に到着 本州最南端、潮岬がぐっと近くなりました。
    京阪神エリアからでも串本まで3時間位 楽々日帰りツーリングを楽しめますね。

    そこから、本州最南端 潮岬へ
    展望タワーに上がったり 本州最南端の碑の前で記念写真を写したりして岬周辺を散策。
    天気がよくキャンプツーの方や 連休を利用しての遠方からツーリングに来られてる方がたくさんおられました。

    そうこうしていると 少し早いですが 昼食の時間に 
    ツーリングの一番の目的 鰹を目指し 串本駅からすぐ近くの割烹 ”萬口”さんへ。
    開店時間の40分前 10時50分に到着  11時30分に開店し席に案内され 鰹茶漬け満腹セットを注文
    ほどなくして 料理がでてきて お店の方に食べ方のレクチャーを受け 
    最初は、たれ漬けの鰹をご飯にのせて鰹丼で  
    次は たれ漬けの鰹とのり、わさびをご飯にのせてその上から熱いお茶をかけて鰹茶漬けに
      メチャクチャ美味しくて さらさらと何杯でも食べれそうでした。
    最後は、溶き卵に、サイコロ大にきざまれた鰹と特性たれを混ぜたのをご飯にかけて鰹卵かけごはんに
     絶品 鰹料理で満腹になりました。 美味しかった~!

    お腹が一杯になった後は、道の駅”くしもと橋杭岩”で休憩し、紀伊半島の東岸を北上 那智勝浦経由で新宮まで
    東側も紀勢自動車道が延伸してまして(太地~新宮)串本から新宮まで、40分位で行けました。
    新宮からは、快走路R168号で本宮まで 本宮からR311号と県道を利用して龍神まで龍神にある道の駅”龍遊”でコーヒータイム 龍神スカイラインを楽しまれたライダーさんが休憩されてました。
    龍神からは快走路R424号をいっきに有田まで (新宮からこのルートで阪和道有田ICまで約2時間40分位です)
    満腹 満足の一日を過ごすことができました。

    是非 一度 行ってみてください。

    バイク買取相場