
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!





















先日の土曜日(6/18)は、梅雨空の合間を縫って乗鞍スカイライン方面に出かけました。 折角なので長野方面から安房峠を越えて回ってくる約510kmのコースとしました。今回はR1Mくんで出動です。(トレーサーくんは一年点検中)
自宅🏠7:40出発〜名神・中央道9:35屏風山PA🚹〜中津川R19〜11:00道の駅木曽福島(ランチ🥖)〜K26 12:10奈川渡ダム・梓湖(撮影)〜R158 12:45安房峠(中部縦貫道)〜K485 13:00平湯峠・乗鞍スカイライン入口(撮影)〜R158 13:50車田・高山市松之木町(撮影)〜14:05高山市内・古い町並み(撮影)〜R158(中部縦貫道)〜飛騨清見IC
東海北陸道15:10 ぎふ大和PA〜(美濃から☔️に降られびしょ濡れ🥲🥲)名神養老SA(合羽装着するも手遅れ)〜R365 17:00🏡帰宅
結局、目的地の乗鞍スカイラインは、マイカー乗り入れ不可でしたので、入口で帰ってきました🥲
夕方までは天気持ちましたが、最後に降られました。高速走行中だったので押し切って走るしかなく、ずぶ濡れになりました🥲😂 が、一日楽しく走れました。R1Mくん、今日もお付き合いありがとう🙏😊
PS1; 翌日は良く晴れたので、バイク🏍洗って、ウェア類を陰干して、後片付けは完了しました😙
PS2; ヘルメット🪖新調しました。VR(ロッシ)イメージで〜す😙😉