
ZR
▼所有車種
-
- R1250RS
41年前にZ400(初投稿2枚目) に乗っていました。
40年間バイクとは無縁でしたがあるテレビ放送が切っ掛けで無性に乗りたくなり、令和2年12月大型ニ輪を取得し晴れて令和3年9月24日に帰って来ました。ブランク長過ぎて運転下手くそですが安全運転で、できるだけ長く乗りたいです?
よろしくお願いします。



日曜日に道の駅信州蔦木宿に行って来ました。
一枚目の写真は最初の休憩地、道の駅しもにたです。写真はこれしか取っていません。
R254からR141(佐久甲州街道)で野辺山電波天文台や清里に寄って道の駅信州蔦木宿に行く予定でしたが雲行きが怪しくなってきたので直に蔦木宿に、取り敢えずお昼食べさて出発しようとしたらポツポツと☔️雨雲から逃げるように甲府方面に向かいましたが韮崎IC手前で☔️ずぶ濡れで中央高速に乗り東京方面に走り雨雲からはすぐに抜け、32度の熱風の高速走行で身体も冷える事もなくすぐに乾きました😄
しかしながら今度は談合坂SAから大渋滞、他のライダーさん路側帯走行やすり抜けでバンバン走行していますが経験の無い自分はひたすら前の車の後ろをのろのろと付いて行くのみです😥
なんとか上野原ICまでたどり着き下道を決断、ナビで検索檜原街道からあきる野市を抜け青梅、飯能に抜けるルート幾つもの峠越えです😅走り始めると結構快適で道幅は峠道なので広くありませんが車の対向車線は確保されていますし何と言っても舗装面が素晴らしいく凸凹が全くありませんでした。さすが東京都ですね😄と言うことでなんと380kmも走ってしまいました。この時期の山方面の天気予報は当てになりませんね。