
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










登山道でヘトヘトなのに懲りずに林道散策です😁
久々に立ち寄った「ごまさんスカイタワー」の食堂がやっていなかったので今日はランチ抜きです😖
ここから十津川に抜けれる林道は一般車両通行禁止で確かに暫く進むと鍵付きゲートがあって断念しました…
龍神スカイラインを少し戻って野迫川村方面に逸れて暫く進むと良さげな林道が!
聞いたことのある「林道イタツゴ奥千丈線」です。
結構ガレてましたが四輪の走行跡もあって走りやすかったです。
メジャーな林道なのかセロー数台にすれ違いました。
そこから細い道ばかり通って五條市に抜ける途中、脇道に多数の林道があって誘惑に駆られましたがまたの機会で😁
小型バイクは細い道に入っていきやすくて楽しいですね!