
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ツーリングの参考になる投稿が見たいのでポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。









今日もBWSの出番です!
タイヤ交換前に残り山を使い切ろうという魂胆です😁
高野山に向かうんですが普通に行くと車やら観光バスで詰まって面白くないので「高野街道 京大阪道」というルートで行ってみました!
細い道で急勾配なので小型バイクにはもってこいの道です!
途中、南海高野線の秘境駅「紀伊神谷」「極楽橋」を通り、そこから「不動坂」というルートで高野山の街まで到達しました!
スピードは出せないですが渋滞とは無縁なトコトコ散策ルートで高野山にアクセスするのもいいものです😊