
キムテツ
やっと自分の乗るべき単車が分かって来て、大病を克服しバイクライフを再び楽しもうって思う還暦現役ライダー。仕事も現役でも休みは自由。長野と東京の二拠点暮らしを開始。第三京浜保土ヶ谷PA、宮ヶ瀬、信州がホーム。
過去の愛車履歴:MB5、GT 50、CB250RS、スワニー50、バンバン125、CM250T、RM250、KX80、TY250J、RG250γ、XJ750E2、DT250M、VT250、CB750Fk2、FT500、ZL900、TDR250、XS250E、SX200R、セロー225、AX-1、ZRX1100、FLSTC1450、スカイウエイブ650、ピアジオリバティLE150、マジェスティ250、TW200、F650GS、VTR250、R1200RT、FZ8N、TS185、KTMSDR1290GT、PCX160、xl1200v.390duke
C400GT








湧き水を汲んで景色が良い所で珈琲ブレイク。山中湖で富士山こそ見えなかったが最高の景色。
ここまでは良かった。
相模湖迄戻った辺りで、アクセルワイヤー断裂。
危なく自走不能に。真ん中辺りで切れていた為何とか足でアクセルワイヤーをコントロール、しかし、橋本手前で力尽きる・・・
無念だがトラックで帰宅する羽目に。素晴らしかった野点珈琲もワイヤー切れに上書きされてしまう(笑)
その後、ベスパは修理。した途端、今度はクラッチワイヤー、自走の可否に関わるワイヤー類は全て交換したり出来るスキルを身につけた。
ベスパに乗るには最低限その位の整備は出来ないといけないという事なんだろう💦ハマるか嫌になるか。どうやら深みにハマったみたい。