
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










今日は滋賀〜福井にある「河内山林道」を目的に走ってきました!
結構遠かった〜😵
京都市からR367を北上したのですが信号が殆ど無くて走りやすかったです。
そこからナビの案内通り石田川ダムを通るとその先は路面崩壊で通行止め😱
フェンスやロープが掛かってましたがBWSならくぐれちゃいました😅
その先は自己責任ってことでお許しを!
崩落現場はまず重機が道を塞いでましたがなんとか隙間をくぐり抜け、崩落箇所は端を恐る恐る抜けることができました😁
そこから河内山林道もまたゲートが…
でも脇にはバイクは通ってもいいと言わんばかりの抜け道が😅
ここも自己責任でお許しを!
雨上がりで水溜りが多かったもののフラットダート8割ガレ2割で走りやすかったです。
林道を抜けて美浜町の五湖の駅でランチタイムです😊
ソースカツ丼とおろし蕎麦のセットを美味しく頂きました!
その後は「広域基幹林道若狭幹線」を通り、道の駅「美山ふれあい広場」に立ち寄って帰りました!
タイヤの残量が残り少ないので近々交換しないと!
ブロックタイヤは4000km程度が寿命ですかね😢