
chikotomie
2018年からリターン、G.ベルガーと生年月日同じが唯一の自慢です?ランニング大会でぶっつけ本番完走が趣味です。
高校生時代、RD50 高1~高3
20代半ば、DT125 24、5歳~26歳
20代半ば、XLR250R25歳~30歳
20代半ば、モトコンポ 25歳~28歳
59歳~2017年式CB400SB~現在
62歳〜96年式RVF〜、かなりメインで乗ってます。
納車されて2年で15.000km走りました。
族仕様、旧車仕様、爆音仕様、迷惑仕様はフォローお断り致します。
ランニング大会の脚として、毎月日帰りツーリングの脚として元気にエンジン回ってくれてます、感謝しか無いです。
2台持ちですが、NC42余り乗らなくてPC40か、SC57を代替しようか思案中です。でも、VTECの咆哮は忘れられなくて❗💦










雨☔でしたが、滝桜文化財指定100年記念さくら湖マラソン大会に行きました。
雨が降りそうな降らない様な天気でしたが雨雲レーダー見てバイクで行く判断しました。
雨雲レーダーの通り、会場駐車場迄は降らなくてちょっとホッとしました。ブーツにもビニール袋被せて受付、今回の参加賞はまた使い勝手の良さそうなショルダーバックと、栄誉ドリンク、スポーツゼリー、洗い物に使えるネット入スポンジ、ダムのイラスト入りマスクでした❗😄
本当にこの大会は参加賞が他の大会みたいにタオルとかTシャツとかでなくて本当に有り難いです😁✌️
タオルもTシャツも、沢山有ってタンスの肥しです💦😰
知合いの人も居てフレンドリーな大会です。
スタートして新しいスマートウォッチが活躍して、1キロ毎のラップを教えてくれ、この日の私の体調の目安になりました。
途中雨が強くなりましたけど、湿度あるからそれほどバテなくて前回のアップダウン連続コースから見たらそこそこ普通に走れて75分予想が70分ちょっとでゴール出来てスマートウォッチ様々でした、買った甲斐がありました😉⌚
駐車場に行くと三年前も白バイが先導終えて待機してましたからまた頼み込んでバイク同士のツーショ📸させて貰いました✌️🚓🏍️
3年前はCB400SBでツーショ、今回はRVFで撮影出来て良かったです。
帰り道は予報通りどしゃ降りでしたが、意外と私には好タイムなのとバイク乗れたのが満足でした✌️😉😅