
たか
30年ぶりのリターンライダーです。
最近はサーキット走行と林道に興味があります。
無理なく楽しいマスツーリングを皆で安全楽しむために’お手軽ツーリング同好会’を立ち上げましたのでマスツーに参加してみたい方はご一緒に走りませんか。
ワイデングを楽しまれたいSSバイクから景色を楽しまれたい250ccのモタードまで走行ルールを決めて楽しく走っています。

諏訪キャンプとビーナスラインツー (No1)
9月5日(土)中央道・双葉SA(山梨県)にAM8:00集合との やどらんさん企画の キャンプ&ビーナスラインを楽しもう に参加してきました。
3週間前のビーナスツーを雨で断念したルートとまったく同じ相模湖から上野原までの国道20号線の空いたクネクネを同じ横浜市のめぐあやままさんと急ぎます。
上野原警察脇のコンビニで休憩していると「やどらんさんが寝坊しました~」との書き込みが、10分前に付くペースでしたが大月までのクネクネ楽しんで双葉SAに1番に到着したのは、3週間前に31日間で日本1周を達成した’みみさん’ やどらんさん 横浜組の順番でした。
中央道・小淵沢で降りて富士見パノラマリゾートにテントを張って荷物をすべて空にして高遠ー権兵衛トンネルー奈良井宿ー塩尻―諏訪ー富士見ルートをツーリングしてきました。
途中の奈良井宿ではブロス友のphooさんに、奈良井昼食宿の名物昼食を予約してもらったり、飴とかりんとうまでいただいてお世話になりました。
キャンプ場に帰ってから、ゆーとろん富士見のかけ流しの硫黄風呂に入って、富士見駅近くのcoopに食材とお酒を買いに行って夜の宴の準備完了。
夜の星空見学会は空が雲に覆われてしまいとても楽しみにしていましたが中止になりPM7時から12時過ぎまで5時間話しっぱなし飲みっぱなしで・・・信州諏訪の夜は更けていきました。
翌日のビーナスツーと不思議なお天気予報のお話はNo2に書きますね。