
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!



今日はNHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にちなんで平家伝説の残る秘境、宮崎県は椎葉村に行ってきました。
壇之浦の戦いに敗れた平家残党は山深く奥へ奥へと逃れ、ここ椎葉村で安住の里を築いたとされる村です。
ここには色んな伝説が残っています。
平家残党を追い詰めた源頼朝は那須与一に討伐を命じるも病に伏して、自分の代わりに弟に命じて椎葉村に向かわせます。
しかしそこは平家残党が細々と田畑を耕し、ひとつの村を築き、日々平和に暮らしている姿でした。
那須与一の弟、大八郎宗久は平和に暮らしている平家をこれ以上追い詰める事はできないと源頼朝に討伐したとウソをつき、この地で
平清盛の末裔、鶴富姫と出会います。
行くにも苦難、戻るも苦難の秘境、椎葉村を熊本県は山都町から攻めたいと思います‼️