
OR50E
▼所有車種
-
- SR400
2020年7月 四半世紀ぶりに再機乗
実家逗留中の足にVespaLX150ieTouribg
2021年5月河川敷用にTL125Fieldtripper
同年7月自宅(集合住宅、駐輪許可は110cc以下)用にスーパーカブ110
2022年6月、限定解除
2022年7月、LX150ieがSR400に
2023年2月、SR400がRoyalenfield classic500EFI Military に
2023年2月、かみさんのバイクKLX125
2024年6月、スーパーカブ110.JA44がJA59に


タコメーターの修理が必要ということで納車は早くても月末になりそうです
キャリアを用意して待機
実はSRを嫌ってたんです
GN400EとSR400SP
私の中でのライバル対決は人気者への反感(若気の至り)からGNに軍配が上がり
(やらまいかと二巡目のトップバッター、誰が乗っても優勝できるGPマシンと「何でそうなる!」叫びたくなるデザインを多産するメーカーが、世界を冠したり、流麗なデザインと楽器の様な音色を奏でたり、男気を押し出したりするメーカーよりお気に入りだった)
その後も、スポーク回帰、ドラムにしたり止めたり、ステップがレーサーレプリカ風になったりと堪に障ることばかり
衰えるどころか更に高まったかに思える人気に、真っ先に選択肢から外していた
それが、冥土の土産にと大型二輪免許を取得して「さあ、この中からどれでも好きなバイクを選んで良いのだよ」とGoobikeを眺めてから変わった
憑き物が落ちたように本当に欲しい(好きな)バイクを選べた
丸目ライト
丸目アナログメーター
鉄フェンダー(できればメッキ)
空冷
単気筒
バルブ2つ
カム1つ
エキパイ1本
キック有り
セル不要
ここまでは個人の好み
そしてインジェクション
(リターン後、2シーズンを過ごしての選択
一ヶ月放置後の冬季早朝でも近所迷惑にならない起動性の良さが必須の乗環境)
この中から何を我慢して選ぶかが課題だったが、無心になって見渡せば・・・
まるで私を待っていたかのような出会い