
ギュウドン
2020年7月にモトクルを始め8月にホンダNC750S DCTを中古にて購入し、学生時代に乗ってたカワサキGPZ750以来35年ぶりのリターンライダーを楽しんでいます。
カスタム、チューン、サーキット等はあまり興味がなく、バイクは乗りやすいように一部いじっただけでほぼノーマルに近いです。
ソロでトコトコと自然の多い景色のいいところをツーリングするのが大好きです。
モトクルは、自分のツーリング日誌代わりとしています。
反応よろしくないですがお許しください。










【梅雨前にお泊りツーリング の巻④】(長いです🙇♂️)
日曜日早朝4時半に起きて準備、5時過ぎ日の出とともにホテルをチェックアウトしました🏨
この日は気の合うモトクル仲間と共に、島根県に住むあの方達に会いに行くマスツーリングです🎵😊
まずは待ち合わせ場所まで85kmのソロツーリング🏍🌅 院庄から北房まで中国自動車道を快走。交通量もほとんどない中を制限速度の80km/hでクルーズ、途中工事区間50km/h制限区間も誰もいないのでそのまま80で走っていたら、ふと気がつくと真後ろに回転灯つけたパトカーが🚨💨いつの間に😱 30kmオーバーでアウトを覚悟しましたがサイレンもなく追従してくるだけ、そのまま工事区間を抜けて車線規制がなくなるとともに、グッと加速して走り去っていきました🚓💨💨 アブネー😅
北房で降りてから、山間の県道を快走。山間はまだ日差しが当たらず、途中の気温計はなんと『9℃』🥶 ガタガタ震えながら親子水車で写真を撮り、集合場所の道の駅鯉が窪に着きました。
しばらくすると第一団がやってきました🏍🏍🏍
岡山の@30600 さん、@71145 さん、@85301 さんと@85301嫁 さん登場👍 寒いねー🥶と話してたら、なっかんさんは薄着だったため中にTシャツの上に100均の雨ガッパを着込んでました🤣 LINEでインカムを繋いで、次の仲間の待つ東城へ。
ローソン駐車場には@25865 さんがお待ちかね、九州ツーリング以降の音沙汰なしを心配していましたが、お元気そうでした😊👍
次に向かうのは道の駅奥出雲おろちループ🐉、快晴の国道314号線を5台で気持ちよく北上✨ 着いた先には@76142 さん@17900 さんが笑顔で手を振って迎えてくれました🎵🤗
キャトさんは“初めまして”でしたが、その屈託のない素敵な笑顔に直ぐに打ち解けてお話しできました😄
しばらくキャトさんとヤビーさんのバイクをネタに皆で談笑、JUMP記念写真とあの『キャトを探せ』撮影をして、7台でいざ出発‼️🏍🏍🏍🏍🏍🏍🏍💨💨
インカムからは先頭を行くキャトさんの、流暢な島根ガイドのゆっくりとした素敵な声が流れてきて、物見遊山の我々は楽しくて心ウキウキ🎵 まず向かったのはモーニングを食べようと、島根バーガーのお店ピコピコ🍔へ。美味しいエネルギーを充填して、またキャトさんとヤビーさんの掛け合い漫才を聴きながら、巨石奇石がある『鬼の舌震』へ。『恋の吊橋』を渡って、片道1kmほど川に沿って木陰の遊歩道を往復しました。見事な景観に感嘆の声をあげつつ、大きな岩の上では皆で“コマネチ”をやって楽しみました🎵😆
駐車場に戻り冷たいラムネで喉を潤した後、昼食処を探しつつ快走しながら三瓶山の麓へ。アルコールフリー🍺で乾杯し、三瓶蕎麦を食べました😋 美味しかった✨
それから青空の下、三瓶山をぐるりと周回。途中『西の原』で青空と三瓶山をバックに“シェーッ❗️”と記念撮影☝️😆 気持ちよく山麓を一周して、帰路に向かうべく廃線となった三江線🛤跡を横目に、国道375号線を南下します。この頃にはかなり気温が上がってきて、やたらと暑い💦 途中の道端の気温表示は最高36℃まで上がりました💨💨 朝の最低気温9℃🥶から最高気温36℃🥵💡 一日の気温差27℃は長い人生でもほとんど記憶にありません🤣 長いトンネルの冷気がめちゃめちゃ快適でした✨👍
県道を通って国道54号線にはいり、最後に道の駅ゆめランド布野へ。人気のアイス屋さんで皆でアイスを買って食べながらおしゃべりを楽しみ、キャトさんヤビーさんとはここで名残を惜しんで😢お別れしました👋
それから残りメンバーで三次市内まで一緒に走り、遠方の自分は皆さんとまた再会を誓って別れ、尾道自動車道に乗って一人帰途につき、3時間ほどかけて赤穂まで帰りました🏍💨😉
二日間の総走行距離920km、気温差27℃😆の梅雨入り前一泊ツーリング。ソロもマスも存分に楽しめたツーリングでした🎵
今回一緒に楽しく走っていただいた皆様方、本当にありがとうございました😊
特に今回初めて会うことのできた@34193 さんと@76142 さん、島根を案内して下さった@17900 さん、お会いできてとても嬉しかったです✨ またぜひ一緒に走りましょう🏍
あー、今回もめっちゃ楽しかった☺️