ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ギュウドン+【梅雨前にお泊まりツーリング の巻②】 )
  • ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報
    ギュウドンさんが投稿したツーリング情報

    【梅雨前にお泊まりツーリング の巻②】
    ホットコーヒーで身体を温めて道の駅ちくさを出発🏍 国道429号線の峠道をいくつか越えて、先日@30600さんも行かれた“神子畑選鉱場” へ。早朝で人もいない中ゆっくり見て周り、再び🏍に乗って朝来へ。
    いつも北近畿豊岡自動車道から見るばかりの“茶すり山古墳”を見学。国道9号線から快適な県道63号線を経て、たまごご飯の名店“但熊”へ。独特の脳内に残るTKGソングを聴きながら、大盛りご飯セットとだし巻き卵を注文。山積みの卵は食べ放題で、結局4つ分食べました🥚😁
    お腹が満腹になったので、次に先日@38731 さんが行かれた“日本モンゴル民族博物館”へ。入口のお馬さんのイチモツがご立派過ぎて、いかがわしさ満点だけど🤣、中はたいそう立派なモンゴルについての博物館でした✨👍
    そこから今度は国道426号線と国道482号線をひたすら西進🏍💨💨 神鍋高原をへて村岡温泉の先から県道の“但馬アルペンロード”を堪能。新品タイヤの“耳掃除”をして国道9号線へ。
    途中から@34460 さんオススメの抜け道県道を通ったのですが、十王峠は車のすれ違い困難な山道💨 うーん間違ってるのかなぁ😅
    なんとか通り抜けて、スズキハヤブサの聖地、“隼駅”へ。ホンダのバイクで写真を撮ってから🤣、国道482号線と国道53号線を経て智頭へ。そこから鳥取県道6号線に入りました。
    この道が空いてるし適度にカーブも勾配もあって面白かったです👍
    途中、美作河井駅へ立ち寄り。因美線の田舎の駅ですが、駅の傍らに“手動式転車台”が残されていました👍 雪が降るので昔ラッセル車の方向転換に用いられていたそうです💡
    そこから津山に快走して、院庄にて本日のホテルにチェックインしました🏨
    本日の走行距離360kmでした👍
    この後、初めましてのモトクル仲間に会いに行きました🎵 次回別投稿にてお伝えします😉

    バイク買取相場