
オシメ
▼所有車種
-
- LEAD R
転勤族時代は四輪車オンリーでまいりました。
今も四輪車がメインで複数台あるので置き場、コスト絡みで大きなバイクは怖いしご遠慮でございます。車検がなくパーツも安価なミニバイクだけ? 多少ボロくてもガンガン走るみたいなのがいいねぇ?
整備の基礎としてここからやれば良かったな。
2020年夏に白のリードRを第1号にキャブ、ブレーキ調整、マフラー、メーター、タイヤ交換等。主に清掃とリーズナブルなユーズドパーツを使って再起動ブラッシュアップしてます。車で整備は慣らしとるので。
高校時代乗れなかったからね?この頃のリードをはじめ50ccは特別な思いがありまふ。
小生、あまりお話は得意ではないので。あしからず。
公正公平、所有車種(17台)多い為にいいねとフォローは一切致しません。
極力出費は抑え、知恵と創意工夫を結集しよう。
人の批判する間に己の改善を。
孤高こそ智。
基本、ここも!備忘録です。




午前の工程終了🔧
洗車2台からのリードの駆動系統チェック。
プーリー、クラッチ問題点なす😏
ベルト文字があっち向きだけど。
純正だからなあ。
ギアオイル空。
100均注射器で0.09。午後交換のローレルのエンジンオイル分からちょいもらう☺️
スチームで汚れ落としてエア圧調整。
すくなっ😨
救援車、クラウン👑
アイドリング時にストールするから調整要るけど、駆動系、マフラー、ハンドルぶれ、電装品問題なーす😏
あとは、ローテーションでミラーつけたらおしまい😏
うーん。また50ccが増えてしまった😓