バベルのペリカンネコさんが投稿した愛車情報(DR800S)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(バベルのペリカンネコ+ 今日は碓氷峠 1枚目は 所々で遺構が)
  • バベルのペリカンネコさんが投稿した愛車情報(DR800S)
    バベルのペリカンネコさんが投稿した愛車情報(DR800S)
    バベルのペリカンネコさんが投稿した愛車情報(DR800S)
    バベルのペリカンネコさんが投稿した愛車情報(DR800S)


    今日は碓氷峠
    1枚目は 所々で遺構が見えるので立ち止まって撮影

    有名な眼鏡橋、(2枚目)
    ずいぶんと整備が進んだようだ

    休みに入って、 恒例??の
    朝の散歩にペリカン出動!

    本日は碓氷峠 といってもわかりづらいのでコミックでいえば
    「バリバリ伝説」 での舞台
    「頭文字D」をかいた作者の(今はMFゴースト)前身のバイクマンガでの舞台

    観光地でいえば日本一 
    コーナーの多い峠

    わかりやすいのは碓氷峠の眼鏡橋(2枚目)

    それを往復するのですから計368箇所のコーナーをこえてのお散歩です。

    今はもうちょっとコーナーが増えたらしい

    なれてくると もういい加減にしてくれ~!!状態です(笑)

    バイク乗りとしては コーナーを楽しむにはここはお勧めです

    群馬に ツーリングに来たら 走ってみるのも一興です 日本一コーナーの多い峠をww

    ここ走ってるとどこの峠を走っても怖くありませんね

    日本一周したけど これ以上のコーナーの多い場所一度も走ったことないし


    峠の様子は、 片側一車線、 
    砂うきあり、 路面状況ひび割れ
    など路面濡れなど

    悪いところあり逆バンクありのほか猿出没注意など・・・(笑)

    その他の危険もどっかにあるな・・(^^;

    ペリカン(DR800)は オフロードですから 道が悪くても気にならないwww

    いつの間にかオプト式の線路跡の整備が進んでいる

    世界遺産登録のためがんばっていたためだろうな~。

    ということで初めて見たので
    おりて歩いてみた


    気になる橋の上の風景、 遊歩道としていつのまにか整備されていた
    (3枚目)

    トンネルの中をお散歩するのは真夏におすすめ

    かなり涼しいです

    鉄道好きな人にはウケるかもしれない

    一人で歩くには置いたバイクも心配だし、ちょっと怖いし・・。

    といことで 再び戻ってバイク移動です

    朝早くでると対向車や前を走る車もなく快適です

    ちなみにこの峠を走っているときは

    「カメ!!」とか言って走ったりしませんからね(笑)

    ガードレールも蹴っ飛ばしへこましたりしません

    この峠にあこがれて、原チャで初めての東京からの遠距離ツーリング

    その数年後、 いつでも来れる位置に住み着くとは

    夢にもおもいませんでした(笑)

    思い入れの強い場所なので この峠を越えて軽井沢にクレープを食べによく走りにきます






    バイク買取相場