すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(すみれっこラブ+ブロスメンバーとのツーリングその2~琵琶)
  • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

    ブロスメンバーとのツーリングその2~琵琶湖へ
    先月、声をかけていただいたものの、悪天候のために参加できなかった琵琶湖ツーリングのリベンジに行ってきました。
    琵琶湖を見るのは十数年ぶりなので楽しみ~。
    集合場所までのルートを確認して、余裕をもって出発!

    ところが、ここでアクシデント発生。
    東名阪~新名神で行く予定が、途中の電光掲示板に「甲南~信楽、事故通行止め」の真っ赤な文字が・・。
    全く地の利がない場所なので迂回路もわかりません。
    後から考えてみれば、みんな同じように下されるのだから、回り道もわかりそうなものなのに、何を思ったのか名神高速へ向かおうと思い立ちました。
    ナビで検索すると、桑名インターで降りてR421で永源寺町を抜け、八日市へ行くルートを示していたのでそのまま実行。
    走りながら、「待てよ、この道って石槫峠?」
    実は25年ほど前に一度だけ通ったことがあったのですが、峠の頂上には石が転がり、猿まで出てきて怖かったのを思い出し、しまったと思っても後の祭り。今さら引き返せないのでそのまま進むと、道幅は広がり舗装も綺麗になり、トンネルまでできているではありませんか!・・時の流れを感じました(^^;
    まだ狭い部分もありましたが、とにかく滋賀県側へ抜け八日市へ。そこでもう一度ナビを確認すると、集合時間には間に合わないのがわかりました。連絡してもつながらない・・とりあえずGo!

    瀬田東インターを降りて、もう一度連絡すると待っていて下さるとのこと。
    改めて場所を教えていただき、走り出したらほんの数分で到着しました。良かった~。(もちろん遅刻でしたが)

    さて、メンバーがそろったところで湖岸道路を反時計回りに出発です。
    今回は、先週をはるかに上回る13台。前後のバイクの動きに気を付けながら、景色も眺めながら走ります。
    右手に色づいた稲穂と山、左手は湖面と山のコントラストが綺麗。
    順調に進んで、お昼はびわこ食堂でとり野菜鍋を食べました。ここで14台目が合流。
    その後、奥琵琶湖パークウェイを走り、つづらお展望台で休憩。R303からR161へと進み、マキノメタセコイア並木へ。
    大きなメタセコイアの並木にずらりとバイクを並べて記念撮影。(仮面ライダーさんは、残念ながらいませんでした)
    しばらく談笑した後、そこで解散となりました。

    帰りは、同じ愛知県のメンバーと下道で関ヶ原へ。渋滞の様子を見ながら、大垣から名神高速へ乗って帰宅しました。
    帰ったら、いつものように手足がジンジンしていましたが、初めて会うメンバーとのマスツーリングも楽しかったです。
    無事に終わって良かった~。

    走行距離 約410キロ
    燃費 36Km/L

    バイク買取相場