YUJIさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(YUJI+暑かったけど…行ってきたよ。 って何処)
  • YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報
    YUJIさんが投稿したツーリング情報

    暑かったけど…行ってきたよ。

    って何処へ?

    前から行きたかった京都宇治

    中々あっち方面は行きたくなかったんだけどね。

    大阪や茨木・高槻・京都を通過するのは混んでてね。

    信号も多いし。

    でも会社の上司(MT09SP)がどうしても 宇治の平等院へ行きたいってね。

    実は僕も行ってみたかったとこだから篠山抜けて亀岡経由なら

    時間はナビ見ていたら171を通ったら2時間15分ってあったけど多分渋滞でもっとかかるやろってね!

    いつもの散歩道を通り小野新交差点へ

    そこのローソンで休憩。

    そこまで一時間半程度だったかな?

    さて、行きますか!

    やっぱり山道はスムーズに走れます。

    亀岡まですぐに着いてこれからですね。

    京都宇治目指すよ!

    京阪の宇治駅前に到着!

    僕の目的地は…

    オートレーサー交川陽子選手行きつけの甘党の店

    伊藤久右衛門です。

    パフェが魅力的だけど、イチゴが終わったみたいだからパフェは止めよう。

    上司は、宇治でイチゴ狩りしたかったらしいけど僕はもう終わりだし2500円もしてお土産もないからパフェの方が良いってね。

    もう一件の中村藤吉も行きたかったけど駐車場がないみたいだから止めました。

    伊藤久右衛門に着いたのは11:30

    吞吐ダムで待ち合わせてスタートしたのが9:00だから二時間半だね。



    国道171号線から行ってもかわらないね。景色も372デカンショ街道の方がかなり良いし。



    で、駐車場横長だけど結構停められる。

    店の入り口にも駐車場あったんだ!

    ちょいと離れたとこに停めてしまったな!

    中に入ります。



     



    店内は明るくて綺麗でしたよ。

    お土産がいっぱい!

    店員さんが、今の時期のパフェを勧めてきました。アジサイパフェ

    僕はお昼だし、にしん蕎麦を頼みました。



    蕎麦にかやく御飯と湯葉が付いててパフェも小さいけど付きます。

    蕎麦は細めだけど腰があってボリュームもあり美味しかったよ。

    かやく御飯も具沢山、パフェは小さいけど抹茶ゼリーに寒天と粒あんとゴーフルみたいな抹茶クッキー。

    湯葉は小さいからもの足らなかったなぁお出しは美味しかったよ。

    さて、お土産買って平等院へ行きましょう。



    上司は、歩いて行こうって炎天下の中汗だくです。

    橋を渡ると



    紫式部

    ゆかりがあるのかな?

    平等院までの参道、お店がいっぱい!

    人も多かったよ。

    お店は、お茶屋や食べ物屋ばっかり。

    全てお茶に関する店ですね。

    御茶の香りがかなりします。

    600円の拝観料を払って中に入ります。

    お客様多いね。

    外人は一人もいなかったわ!

    修学旅行生が来ています。

    バスガイドさんも沢山。

     



     



     



    庭を観てミュージアムへ

    修学旅行生のバスガイドに付いて行きます。σ(^◇^;)

    バスガイドさんに愛想振りまいてたら、ちゃんとガイドしてくれました。



    さて、バイクのとこまで頑張って歩きます。

    あと天ヶ瀬ダムにも行きたかったから宇治川の上流へ走ります。

    平等院の前の道を川沿いに走ったら



    さらに、上流へ。

    瀬田川に変わりました。



    瀬田ったら琵琶湖やん!

    滋賀県に突入

    川沿いは、良いね。

    石山寺が左にありました。

    そこからは、上司の案内で!

    あっ戻ってる宇治川から田原川

    山城多賀って離れてるやん!

    なんだかんだで帰ってきたのは16:00丁度でした。

    大津から1号線9号線372号線と帰った方が景色も時間も良かったかも。

    今日の走行距離数は、283.4kmでした。

    燃費メーターアベレージは、37.6km/L。

    実年費は、34.19km/Lです。

    長距離にしては悪かったな!

    総走行距離数は、17861kmになったからオイル交換しないとね。

    でわまた(o´∀`)b

    アクションカメラから写真を足すかも

    バイクの写真今日は、ないからね。



    バイク買取相場