
やすT
▼所有車種
-
- SKYWAVE 400 TYPE S
ん〜〜 確か
シグナス125→フュージョン→スカイウェーブ400 タイプs・KSR?→RF400r・PCX125初期型→
からの〜GSX−R1000(K3)の追加
流石にね
スカイウェーブ400 タイプs・KSR?があってRF400rの所有は
お金があればそのまんま所有してたのだけどね
スカイウェーブ400 タイプs中型でダブルし〜KSR? は2stで回すと楽しいけど燃費が極悪でしたからね
ほんとに 2台同時に買い替えしちまいましたわ
座右の銘
この道もまた、実に走りたくなる道である
現行
RF400r ツーリング用
PCX125初期型 通勤用
GSX−R1000(K3) ほとんど趣味
みたいな感じですね



もともとは
フュージョンのあとに2005年式スカイウェーブ400 タイプS
に乗ってたのだが〜〜〜
半年で9000キロも走って普通にイケるのですが
仕事の関係てシート下のトランクが60㍑あるのに
そこそこ窮屈なんすね
キャリア付けでバックトランク取付を試みたのですが
取付パーツがバイクの年式が古すぎてなかったり
パーツ以外にもう1つ必要なパーツがあったりで不可能
オリジナルのステー作成やら取付が出来るバイク屋
さんを探すのもかなり面倒くさい
2006年にフルモデルチェンジしてるので
ここから辺から多少出回っているみたいですけどね
結果 キャリア付の2006年式スカイウェーブ400を購入
何というか〜〜多分安くていいバイク探すのが上手いのかわからんけど
ETC付 グリップヒーター 高速プーリー
を前のオーナーが付けててけれたのよね
それでそのオーナーが購入したショップで下取りしてたのでここ最近でなくても普通に40マソ位するのに
車検フルで20マソしなかったんだよね
2005年式はスロットル開けたら250cc では追いつけない様な加速感がたまらんかったのですがね
今回の2006年式は399ccまでエンジンが大きくなっての重量加算で安定性はフュ-ジョン以上でしてね
そのせいかそこそこの速度が出ているのに
全くスピード感ないという
多分高速プーリーに起因するのか微妙なんだけど
加速が125並に遅っ いやマジで
逆に
高速走行は普通に180㌔/hまで普通に出てましたね
ま 1回しかそんなスピード出さなかったけど
300キロクラスのツーリングは全然疲れなかったな
ちなみに画像は 箱根の芦ノ湖畔
そういえば
この2006年式のスカイウェーブ400タイプSで
かなり間抜けな立ゴケしましてね
足を潰して骨折してまいましたな
マジで半年入院してましたわ
結構好きだったんですけどね
今となってはRF購入の際に手放さなければよかった
と思う一品でしたわ