
もりけん
静岡県中部地方に住んでいる(ぽんこつ)元整備士です!
いわゆるリターンライダーで、15年前に中型の免許を取って12年前に降りて、3年前にほぼ不動車のZ200をメルカリで購入して全て自分で直しました☆
とは聞こえが良いものの、失敗を繰り返し、本体よりも部品の方が高くついたのは、やはり自分がぽんこつなんですね^^;
レストアしたかったのにカスタムになってしまったのは旧車の性でした(^q^)
ソロツー、マスツーを楽しみつつ、キャンプがしたくてキャンプ用品や、バイクパーツを鋭意作成中です♪(結局はやっつけ仕事?)




今日は仕事(3割サボり7割)で接岨峡まで行ってきました(笑)🤗
新緑の時期、お茶摘みの最盛期よりも遅く、寒冷紗がかかった茶畑を見ることができます💡
なんとも寒冷紗をかけるとお茶っ葉に緑が増し、旨みなども出るそうですね🤗
大変な苦労をかけて寒冷紗をかける農家の人達には頭が上がりません🙇(自分の家でもお茶を栽培していますが寒冷紗はやっていません💦)
また、長嶋ダムのしぶき橋への放流は、雨が降るシーズンだと2箇所から放流するみたいですね💡きっとすごくびしょ濡れになるでしょう🙌
新緑に萌える里山の風景を見にいらしてくださいね〜🤗…という地元の宣伝でした🥳