
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。



あわら市で、収穫直前の六条大麦の畑にたくさん出会えました。麦の穂一本につき6列実がなってるので「六条」。
米の収穫が済んだ11月ごろに種を蒔いて、真冬に目を出したら麦ふみをして根を張らせ、今くらいが収穫の時期です。「麦秋」ってきれいな響きの言葉ですね。
酒飲みの私としては、麦茶になる六条大麦より、ビールになる二条大麦のほうがいつもお世話になってるんですが、カメラに収めるなら、粒も大きく、ふさふさに実る六条のほうが写真映えしますね。
@83074 さんが能登半島に行かれて、一房ごとの麦穂まできれいに写った写真をあげておられますよ。