
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。







今回は久々に実家のTLMに乗ってRXのリベンジしてきました😁
千早赤阪村にある上赤坂城跡です。
やはり登山道でしたがTLMで行けばアクセルと度胸だけでグングン進んでいきます😆
頂上は開けていて見晴らしが良く富田林市方面が見渡せました!
このTLM220Rのエンジン特性はモロ低回転に振られていて極低速の瞬発力が凄いです。
1,2,3速はトラックみたいに一瞬で吹けきります。
ポジションはシートが低くステップが高いのでスタンディングが基本ですが普段はガニ股で座っています😅
タイヤはIRCのTR-011ツーリストで悪路のグリップが凄いんですよ!
普通のブロックタイヤは引っ掻いて走るんですがこれは掴んで走る感覚ですね。
セロー乗りの人達が履きたがるのも頷けます🤔
こういった硬派なツートラバイクが復活してほしいものです…😢