
ぐっち
▼所有車種
-
- GOOSE 350
80年代オートバイブームに青春してたオッサンです
小3で初めてのバイク… スズキVanVan50で2ストの洗礼を受け
中2くらい?でスズキGSX250Eでちゃんとしたオートバイを経験…
すっかりオートバイの魅力にハマり…
当時 格安だったCBX400F(ソリッド赤) 足代わりのCB50S⇒今も手元に置いてあるMBX50Fや再度CB50が欲しくなり レストアがてらCB50JX XE75…Zep400からオフ車ブーム スズキTS200RやBaja250で泥遊びにいそしみ…数年の子育てバイク自粛を経て
スズキGoose350でバイク乗りに復活 今でももう一度欲しいバイクです
スズキの強烈な個性に感化され 更なるヘンタイマシンTL1000Rでドッカン加速に酔いしれ…あっGAGも手元に…
今はSV650XとGSX-R125で遊んでるスズキなオッサンです
よろしくお願いします。




グースのステムシャフトベアリングが叩いても炙っても
抜けないので ベアリング抜き治具 作ってみた
構造は長いボルトを削ってベアリングに噛む様に加工
上のL字金具にステムシャフトが通る穴開けて
横にボルトが通る穴開ける
下をタイラップできつく締めてボルトの外れ防止
金具上のナットを締めるとボルトが引っ張られ ベアリングが
引き上げられる…
…はずなのだが 抜けない 全然抜けない
ステムシャフト高さ合わせに適当な樹脂カラー入れたが
締めあげると樹脂カラーがつぶれてダメ
ステムナットとリアアクスルナット更にステダンのステーを
噛ませて高さ合わせ ガッチリ強度は出た
締めあげると感触は良いガッチリ効いてる
…がボルトの爪がトルクに負けて 曲がって終わった(-""-;)
発想は悪くないけど… もう少しあがいてみます
…最悪はサンダーの餌食か