
かめちん
1980年免許取得の中免ジジイです。35年のブランク、それでも手足の操作を覚えていたことに我ながら感動! 基本、ビビりながら乗っています(笑)
2022年4月大型二輪免許併記。せっかく大型を取ったのに、Z400が乗りやす過ぎて離れられません。もう1台を実家に置いて、乗り継いでさらに遠くへ、チンギスハンの遠征のような生活を夢見ています。
▫️初めて運転したバイク: 先輩のDT125
▫️過去の愛車: XL125S、VT250F
▫️レンタル・スクールで乗ったバイク: Ninja1000SX、Ninja400、XSR900、MT-07、MT-03、tricker XG250、CB1100、NC750S、CB650F、VTR250
モトクルには素晴らしいバイクとみなさんのバイク愛があふれていますね。こんな楽しい場があったなんて! 気の利いたコメントを書けず、無言フォロー多々お許しください。




1枚目: 2泊3日のツーリング仕様(映えないですね)で再び足利へ。夜のうちに移動して、翌日はホテルからリモートで仕事しながら、"こ"そっと抜け出して用事を済ませて、、、働き方改革!
2枚目: モノタロウで揃えた自作サイドバッグサポート。重いPCを背負いたくなかったんです。これで革ジャケットが型崩れしない。肩もこらない。
3枚目: 我が母校。大正から続いた男子校は、女子校と統合・共学化で廃校が決定。見納めに行ってきました。
当時、内緒で通った教習所で体育兼生活指導の先生とバッタリ遭遇。非行防止の見廻り? ではなくあちらはクルマの免許だったというオチ。学科を一緒に受けたのは懐かしい思い出です。バイクは原付含めて全面禁止でしたがお叱りは特にありませんでした。おおらかな時代でした。
4枚目: こっちは室町時代までさかのぼる日本最古の大学、足利学校。人に出身を言うと「あ~知ってる。学校で習った。そしたら、足利学校の卒業?」とかって、んなことあるかいっ!