
高松→博多(帰り)
8/16は雨予報だったので…1日早く15日のAM05:30に高松の自宅を出発!
高松中央から伊予インターまで高速を走って…
そこからR378夕やけこやけラインを走って三崎港まで行きます。
往きにも通りましたけど、海岸沿いで気持ち良い道路が続くのですがセンターラインは黄色なのに、前走に赤い回転灯が見えてるので皆さん59㎞ぴったしで付いて行きます。。 残念…
https://youtu.be/zBhQ79SvSfA
↑私では無いですけどね~σ^_^;こんなところ!の参考です。
佐賀関フェリーターミナルに到着したけど…博多までの道のりを考えとりませんでしたので…
湯布院・九重から日田に抜けるか?そのまま高速乗るか?はたまた…
で、耶馬渓へ大回りを選択。なんでかなぁ~σ^_^;酷道500号線を通ると言う…
大分市内~別府市内抜けて日出町からR500へ…安心院から耶馬渓経由の日田インターから高速乗って帰る。
ただの遠回りルート
大分市内抜けてるときに既に30℃超えてたと思われ…日田インター乗るまでコンビニでポカリ休憩を3回ほど取りつつの…で
高速乗ってしばらく走ったところで鳥栖JCTから筑紫野インターまで渋滞してるらしい電光表示が…
仕方ないので行けるところまで100㎞で巡航。鳥栖JCTスグ手前で渋滞しだしましたが福岡方面行きは流れて無い分けでは無く50㎞位で進んでて良かった~
最後のポカリ休憩を基山PA上りで取って…無事に帰り着きましたーd(^_^o)
燃費はだいたい18㎞から19㎞位でした。
帰りは特にトラブル有りませんでしたが…エアクリーナー辺りからビビリ音がしてたよーな?
膝で押さえると音がしなくなるので…キャブ辺りかな?後で見てみよ~m(_ _)m