
フロンティア
▼所有車種
-
- MAGNA 50(MAGNA FIFTY)
ナンバーを裏ペタする陰キャが大嫌いです
峠で膝擦りするアホの下手くそが嫌いです
スクーターは便宜上バイクと言われますが本質的にバイクではないです
メインにXJR400R セカンドバイクにマグナ50を80ccにボアアップして乗ってます
改造も好きですが基本的に純正の雰囲気を残した見た目が好きです
ワテのマグナは唯一無二のハーレーから発売されているモデルです
ツーリングも好きですが一人でが前提です
誰かとツーリングなんて吐き気するので誘わないで下さい現地集合現地解散なら大丈夫です
なぜ自由で気ままな乗り物に乗るのに誰かとペースを合わせなくてはならないのか?
基本ここでのみ仲良くしてください
オヌヌメのツーリングスポットがあれば教えてください一人で行きます
monkey125は持ってないけど欲しくてみたいだけです
マグナ125が出るかもと思うと踏み切れなかったりシャリー派だから踏み切れない




ハーレーダビッドソンマグナ80クラシックのエンジン下ろしてフレームの塗装した
かなり前からフレームの錆と薄汚れてるのが気になってたんやが自分でできるのにやる発送が出てこずやってなかったんやがしまなみ海道ツーリングして色々気になったからこの際やってしまおうとやる気が出た
普通ツーリング前のメンテでチェーン交換やろというのはわかるが幸か不幸かチェーンに全く興味なくてダルンダルンだからそれも来週交換してもらうから容赦なく引きちぎれるのもタイミング的によかった
あ、エンジンおろせてもタイヤは無理だから外注する
作業は1時間でエンジン下ろして少しだけ真鍮ブラシで擦ってパーツクリーナーして意味不明なくらい適当にマスキングして塗装した
完全乾燥する前にガンガンエンジン載せてそれには30分
次やったらエンジン脱着1時間で済む
まさかここまで簡単だったとは思ってなかった
仕上がりは適当に思い立ってやったにしてはパッと見かなり綺麗になった
錆取り甘いし近寄るとボコボコしてるけどそんなの気にしたら負け
なんなら普通の汚れの上から塗装してるレベル
でもやる前と後では全然違う
パッと見で錆が見えてるかどうかでかなり印象変わる
フレームがメインやったけどマスキングせず適当にスプレー出来そうなスイングアームの所も塗装したけどそれもよかった
サイドバッグで隠れてない所やったしええ感じ
やっぱり綺麗だと気持ちいいな
まあ綺麗に塗装というか神経使って塗装するのとかは本当に嫌いだからこんな塗装ですむってのはええこった
流石におもちゃやからな
どうあがいても元より汚くなることないしな