
うぃどん
基本ソロの休日ライダーで、毎週末バイクに乗ってどこかしらに行き、どこかしらで温泉浴してました。
気づけばオフロードでドロドロになってる事の方が多くなってきました。
モトクルの投稿は週報感覚です。










ゴールデンウイークは、九州を回りました。
総走行距離 約2800km(八泊九日)の旅でした。
この旅で、日本本土四極到達&全県制覇を達成という個人的自己満足度がかなり高い旅になりました。
旅の経路と費用(高速代と諸費用除く)は6枚目の写真にまとめてます。
今回の旅ではまず全日晴天てのが素晴らしいかったです。
(いつも大体雨に降られるのに)
そして今回のベスト1は阿蘇でしたね。
九州にバイクで行ったのは二回目でしたが、前回は冬で、九州入りした瞬間大雪が降り阿蘇を走れず念願叶ってというのもあり、大草原のワインディングを駆け抜けてくのはマジ最高って感じでした。景色もめっちゃ良かった。
四極制覇&全県制覇の達成感、山口県で友人と数年ぶりに久々に会って秋吉台カルストまでマスツー、高速であわや覆面パトにやられかけたり、写真も10枚では到底足りないくらい撮ってますが、その辺は語るときりがないので思い出にします。
実はSSでロンツーはしんどいかと腰補助ベルトなんて買って持ってってましたが、結局一度も使わず、もう前傾には慣れました。
次のロンツーは再来週にSSTR(ゼッケン1961です。)、夏には北海道(実家)に行こうと思ってます。
四極到達証明書の存在を知らずに達成してしまったので、今度は2周目もしようかな。