
蝶師匠
▼所有車種
-
- Z125 PRO
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌










自分の愛車が5月6日に発売された、モトモト6月号に掲載されました😄👍
いわゆる雑誌デビューですね(笑)
①誌上125ccミーティングという企画で、応募者全員掲載してくれるという、太っ腹でとても素敵な企画です(笑)
なので125ccバイクであれば、車種不問で弄り倒してても、どノーマルでも🆗なのです😍
②モンキー125。
実はこのバイク、発売された当時、購入を検討してましたけど、いつの間にか熱が冷めてしまいました😅
でもカワサキZ125PROが無かったら、現在の愛車になってたでしょう😂
③予想では応募が一番多いバイクは、カブだと思ってましたけど、意外にもグロムでした。
昨年誌上グロムミーティングの企画があったようなので、その影響でしょうね😁
④少数派のZ125PROです😅
ツーリング中もなかなか遭遇しません😥
⑤掲載された師匠の愛車です😍
選んだ理由は「カワサキ車が好きだから❗」
単純でわかりやすいですね(笑)
⑥その他のバイク🏍
レアな車種や変態バイクなどがありました(笑)
⑦おやおや………初代サイクロン号ではありませんか(笑)
それもベース車両は同じ、スズキT125で再現されてますから、凄いとしか言いようがありません😲
乗ってみたいけど、拷問バイクっぽいから、30分ど持たずにギブアップしてしまいそうです😱
⑧富士ラビットS301
とても懐かしいバイクですけど、近所の人がこれを長期間乗ってましたので、幼い頃からずっと見てきました😆
しかし残念ながら現在は、オーナーもバイクも世の中には存在してません😰
⑨⑩別ネタになりますが、今まで使ってた安物のウエストバッグが、かなりくたびれてきましたので、タナックスのモトフィズデジバッグプラスを購入しました☺
使い勝手も良さそうで、丈夫で長持ちしそうですね😄
これからのツーリングで、役立ってくれるでしょう👍