
rdsbtm
▼所有車種
-
- Ninja ZX-25R SE
Z900RS ファイナル 人生最後のバイク予定
ZX-25R SE 峠、ツーリング専用
ニンジャ250 2020 EX-250P コバルトライン専用
TW200改 225 DG09J フルカスタム 1/1プラモデル
ゼファー400x 火の玉 初めて所有バイク
所有したいバイク
旧車 Z1.750ss..CBX400.FⅡ.GS400E.FX
現行車 Z900RSSE.S1000RR
コロナも有りz900rsの存在に気づいて大型免許取得
20年ぶりの1983年式リターンライダーです。
大型取ってまさかの現行250SSにハマり
仕事のストレス解消スポーツ仕様
イジっては壊す?治す?
日記記録簿がてら投稿してますので
気にせず見ていただければ幸いです。
追記2025
家族仕事とひと段落し時間はあるが軍資金が
🏍️スポーツからツーリンググルメ仕様へ変更
気がむいたら更新をもっとうに😛






2022 5/11 19° コバルトライン 17回目
FI.チェックマークイエロー点灯
午前中ムーヴのラジエターサーモスタット交換
クーラント足りなくてワコーズのヒートプラス混ぜて紫色!中々エアー抜けなかった。
車屋の後輩君よ部品安く調達ナイス!
まさかのデフィー水温センサー根元逝くは水温見たかったが見れず、何故か不吉な予感
午前中小雨降ったけど昼から天気回復!
次の休みは雨予報の為ちょいと乗りついでにいつものお山に今日は変なセンサー発動で慎重に運転全く楽しめずバイクや車も少なくガソリン入れて帰ろうとハイオク満タンにしレーシングモードのままスタンド払わないでセルオン!
安全装置でかからない
まぁいつもの事か。
次の瞬間スロットうんともすんとも反応無し
気を取り直しキーオフ
ノーマルモード切り替え
エンジン掛かるが吹けない
落ち着いて何度かトライ
とりあえずスロットル復活
ふとメーター見たら
チェックランプFI黄色 点灯
チェックマーク黄色 点灯
しまいにはF/L KTRC KOS 全点滅
切り替え不能 とりあえずエラーコード出してしまったかと何故と思い帰宅
キーオフやバッテリー外しやレーシングバイパスキャンセラー試みるも消えず!
もやもやするから最後の試み
自力チェックランプキャンセル親父に頼む
エンジン始動30秒暖機後時速40以上で10走行
3セットこれでダメなら終了!
エラーコード後で調べたらコード18 O2センサ
根元は緩んでないカプラーもハマってる断線は見なかった!
エラー出るまではバイクはいつも通りだから
誤作動エラーに期待
かなり気になるけど明日親父がリセッティング走行してくれるとの事!助かるー
やっぱり分かってたがいざエラーコード出ると焦るOBD診断機早めに買わなければ(在庫切れ)
かなり気になるけどやはり自己責任
こーゆー時が一番モヤモヤする〜!