
バベルのペリカンネコ
▼所有車種
-
- DR800S
日本で市販された現存、現役稼働する
最古のDR800S乗りです
ツーリングキャンプしながら撮った画像が多数あるので のせてみようかなと思っている次第です
相棒の愛称の名前は「ペリカン」
一部の業界ではこのバイクの 業界用語になっているので 訂正お願いします
長い年月の間に いつのまにかそうなってました
私のバイクの固有の呼び名です
DR800の通り名は「怪鳥」ですので
最古の由縁はDR800Sが日本に販売されて
「日本に逆輸入された最初の一台目!! 予約第一号車」
長い時を旅して 独自進化して 今を生き残っております
DR800及びDR750には「怪鳥」をメインとした異名がこれだけあります
怪鳥
DR-BIG (ビッグ)
DR-Zeta(ゼータまたはジータ)
デザート・エクスプレス
砂漠の怪鳥
ファラオの怪鳥
ペリカンと呼ぶのは私のバイクのみなので
お間違いなきように





DR800 S 現在のコックピット
ノーマル メーターは寿命が来て デジタルメーターに交換しました
過去に小型のノートパソコンなどをのせて GPS などやりましたが
当時では DR800の振動に耐えられませんでした。
性能も悪かったですし
冬の深夜の高速道路走ってるとメーターまわりが 寂しくて 賑やかになるように 交換したのがきっかけです
その前に旧メーターは寿命と振動で針が吹っ飛びましたwww
そんなわけでメーターの交換に踏み切ったのです
外見からして よくわからないバイクになったので バイクでツーリングで行くと よく何のバイクかと尋ねられます
GPSはスマホでも 使ってみましたが、 画面が小さすぎて扱いづらいのでやはり7 インチのタブレットが最適ですね
老眼にやさしいわ
欠点は サンバイザー付きの ケースに しないと昼間は見づらいので
販売を待つか 自分で専用のケースを作るしかなさそうです
また何か開発するかな