
傾☆奇☆者
グンマーの中央の独立地域に生息
中免時代は弟の単車を乗り回し、大型取得してから初めて自分専用の単車所有しました。
外車には乗ってないの何故か全て逆輸入車。アレ?








GW前からボンヤリ白根山を登ろうと考えてました。ちょうど5日の天気も良くて早起きもできたんで7:00に出発、いつもなら榛名山を越えて行くとこですがトレーナーに革ジャン羽織っても寒そうなんで榛名山の横の倉渕から抜ける道を選択。
国道406号線からの県道377号線、この377号線が新しい道でコーナーも緩やかな峠道でトンネル抜けて橋を超えたらすぐ道の駅八ッ場ふるさと館に辿り着きます。走ってて楽しかったんでオヌヌメです、ただトンネルが長くてペースメーカーが40キロで走ってたからクッソ寒かった。榛名は定番だし若い頃から走ってるんでマンネリ感がね…。
ふるさと館から白根山は草津への道なりで行けるんでね。ここまで行ったら渋峠までひとっ走り、雪が残ってるだけあって肌寒い…。我慢はできるんで適当に写真を撮って帰路へ、道中の雪の回廊はけっこう車通りも激しいんでやめました。
5月5日の午前中に草津あたりでツーリングしてたライダーさん、たくさんのヤエーあざっす。自分シャイおじさんなんでソロの時は自分からヤエーは相当へんなテンションでない限りしないです。特にZRX乗りの方からのヤエーが多かった気がします(笑)ZRXは多いども同じカラーリングには今まで出会ったことありません、たまにガン見されます。基本的にはヤエーは返してますが峠の下りのクラッチ操作時、景色などに見とれて気がつかなった時はお許し下さい(笑)。
自分みたいにヴィーナスライン行きたいけど遠すぎるって人には渋峠オススメです。
帰りはフタツメ前橋店でタンメン食べてフィニッシュ。うめぇ