
トオル
8年乗ったPCX150を廃車にしてしまい、今はジクサーSF250に乗っています。
意識はしていませんが、神社系にソロツーが多いです。
色々な所の写真を、ジクサーとアップしていきたいのでよろしくお願いします。










GW 5月2日
シックナーを後にして次の目的地へ🏍️💨
御形神社
門の両脇に、仁王さまの代わりに武将さまが守ってた
わりと新しい神社みたいでまだまだ綺麗な方でした。
阿舎利の水
ここは行くまでの道中が恐い😱
狭いわ、ガタガタやわ、落石の小石が所々に落ちてるわ、オンロードバイクのタイヤで小石に乗っかるとズリっと滑ります😅
横を流れる川は上流の流れなので見応え有ります。
途中、おそらく釣りの人でしょうかウェットスーツに着替えていましたね🎣
車は結構3台程すれ違ったんですよ。
ここは写真📷だけ撮って✴️
道の駅 はが
ここはちょっと遅めの腹ごしらえ🍴
記念撮影📷✨
道の駅 播磨いちのみや
ここは道の駅はついで。
目的は隣の神社、伊和神社⛩️
なんだかんだと神社巡り大好きなもんで🤭
結構古い神社で、ちょっと変わったところがありました。
しめ縄のところの動物に、🐘のガネーシャの彫刻が…
日本でガネーシャ祭っているの?
なんか皇族に関わる神社のようなんですけど🤨
狛犬はマスクしているし、なんか遊び心のある神社🤣
広い神社で、奥には木々がいっぱい覆い繁っています。
本殿の奥には鶴石という石が祭られていて、この石から鶴が飛び立った後に、あっという間に木々が覆い繁ったと云われているそうです。
奥の片隅に、池に囲まれたほこらが有りました。
珍しく、芸能にご利益がある神様だそうです。
これは神の思し召しでしょうか👀⛩️
娘が芸能関係の仕事がしたいと頑張っています。
御参拝⛩️👛👏🙇
さあ、お願い事もしたし、危ない道も無事だったし、
楽しい一日を振り返りながら帰路に就きましたとさ
🏠🏍️💨