
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌









5月2日のネタになりますが、この日は三重県内で、ソロツー&グルメを楽しんできました😄👍
①先日取り付けた、メーターバイザーの効果を体感したかったので、無料高速を走ってみました🏍
胸や腹に当たる風圧は軽減されました😄
しかしヘルメットに当たる風圧が増してしまい、風切り音が以前よりも大きくなってしまいました😓
でも高速走行が少し楽になりましたので、これで良しとしましょう❗
②道の駅紀伊長島マンボウ。
隣のカブオーナーと、バイクトークを楽しみましたが、話してるうちに数年前、奈良県の道の駅で遭遇してたことが判明❗
どこで再会するかわからないもんです😅
③巨大マンボウを正面から😱
なんか不気味ですね😨
この後もう1台カブオーナーがやって来て、行く方向が同じでしたので、途中まで3台でマスツーを楽しみました🏍
④カブ主2人とお別れしてから、道の駅奥伊勢木つつ木館で、休憩がてら時間調整☺
⑤そしてランチですけど、ベビーフェイスプラネッツ松阪店に行きました😋
⑥看板メニューはオムライスで、種類も豊富にありますけど、今回はシンプルなレギュラーオムライスにしてみました☺
⑦そしてサイズも選べますが、もちろん最大の相撲レスラーサイズにしました(笑)
量的には4~5人前だそうです😂
⑧そのジャンボオムライスです(笑)
皿の直径は推定30数㎝くらいありました😲
本来はシェアして食べる大きさなんですけどね(笑)
⑨最初の半分くらいは勢いよく食べられましたけど、残り半分はスローペースになりました😅
でも美味しいオムライスでした😄
ごちそうさま😍
良い子の皆さんは真似しないでくださいね(笑)
この後国道166号経由で、道の駅飯高駅へ向かいました🏍
続きは後日投稿します👍