
うめ
▼所有車種
-
- SR400
うめです。
【過去バイク】
ヤマハFZR250
ヤマハXJR400
ゼファー750(※借り物)




SRで長距離を走ったとき、左手の握力がパーになりかけてたのでクラッチを少しでも軽くすべくワイヤーに注油しようとしたんですよ。
そしたらね、クラッチレバーを外した時にポロっと落ちてきたこの小さなパーツがなんなのかわからないのですよ😰
今度のお休みの日にバイク屋さんで聞いてみよう😅
※追記
ネット検索してたらそれっぽいヤツを発見(写真3枚目、4枚目)
ワイヤーアジャスター部に内蔵されてる?
やっぱりわかんないや💦
※※追追記
解決‼️
神奈川県の改造人間みたいな名前の紳士からDMで教えていただきました✨
アジャスタースクリュー?みたいなところの内部に穴があってソコにハマるそうです😅
マジ感謝🙇♂️
なお、ワイヤーを清掃して注油しましたが、クラッチレバーは特に軽くなった感じはしません(笑)