猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(猫実将也+24日にMFJ公認九州エンデューロ選手権)
  • 猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)
    猫実将也さんが投稿した愛車情報(KX250X)

    24日にMFJ公認九州エンデューロ選手権第2戦HSR九州へと参戦してきました
    当日は前日から続く雨でヘビィマディコンディション
    下見でコースの連絡路を歩いてると大きな水溜まりがあちらこちらにあり、安全確認作業中のマーシャルもスタックしているではありませんか
    おいおいおい、この中走るの?そんな不安の中、練習走行が開始
    通常だと一周3~4分程のコースですが、まとわりつく泥にスタックの連続、半クラを多様して何とか一周
    練習走行の枠が1時間に対して一周30分
    もう練習走行で一周しただけでウンザリ…
    そして本選がスタート、本選では空気圧を練習走行よりも下げて前後0.2で走行
    普段はここまで落としませんが、今日だけは特別です(゚ω゚)
    で・す・が・
    練習走行でコース全域がタイヤで代掻きされた結果、すっかり田植えが出来そうな立派な田んぼとなりました
    空気圧落としたくらいじゃダメでした
    結局半クラを多様して、フラフラしながら時には転び時にはスタックし一時間経過、周回数は2周
    もうバイクもライダーもオーバーヒート気味、こらアカンとピットイン
    ひとまず車体についた泥を落として軽くする作業、ラジエーターにも水を浴びせます
    それが終わってから、ECUのセッティングカプラーをX標準のエンデューロカプラーに変えて低回転域からトルクが出るように変更
    いざコースイン、2時間レースの後半1時間
    前半1時間よりいくぶんマシになり4周を走り、レースは6周を周回して無事に完走(なお順位はお察し)
    クラス最下位でしたが、それでもMFJ九州のウェブサイトを見るとポイントがついていてラッキーw
    次回は5月29日の御所オートランド戦です、御所はレースで雨が降るというジンクス(呪い?)があるコース
    次回もきっとマディの予感がしますが頑張りますw

    バイク買取相場